- 妊娠線予防クリームはどれがいいの?
- ニベアを買うか迷っている
- なるべくコスパがいいものを探したい
- 妊娠線を本気で予防したい
- ニベアを塗って妊娠線予防の効果あるかな?
ひとつでも当てはまった方は是非最後までよんでみてください。
こんにちは!第二子妊娠中のスージーです(@suzy_mm1)
はじめに言います。
私は第1子妊娠中に、妊娠線が出来てしまいました(泣)
絶対作らないと決めていたのに・・・。
途中までニベアのローションを塗っていたんですが、太りすぎたのか、塗りが甘かったのか妊娠線が・・。
そこから本格的に妊娠線予防をはじめて、なんとか悪化を防ぐことが出来ました。
今ではそんなに目立たないようになりました。
今日は、
- ニベアを塗って妊娠線が出来てしまった話
- 妊娠線の悪化を予防するにした2つのこと
- ニベアをおすすめする人しない人
この3つについて詳しくご紹介します。
▽妊娠線ができはじめている人・本気で予防したい人におすすめ
目次はこちら
妊娠線予防にニベア塗ったけど私には効果がなかった話
5ヵ月頃から塗りはじめる。
私は、妊娠5ヶ月ごろから妊娠線予防をしはじめました。
最初、妊娠線専用のクリームをみていたんですが、辞めました。
理由は1本5000円もクリームに払えないから。
節約家の私は、「こんな高いクリームを買っても一緒でしょ」と思い・・
コスパ重視をして、選んだのはニベアのローション。
なぜニベアにしたかというと、以前乾燥で悩んだときニベアにお世話になったからです。
ニベアって安いのに保湿力もあっていいんですよねぇ・・。
塗る頻度はお風呂上りに1回。
「今の所、妊娠線出来てないし!ニベアに頼っとけば大丈夫でしょ」
そう思って、マイペースに塗っていました。
7月ごろにまさかの妊娠線が!
妊娠7ヵ月になる頃。
このころには体重がかなり増えてすでに+10㎏。
ある日、お腹が大きくなってきたときに鏡を見たら・・
下っ腹の辺りに赤い亀裂のようなものが3本ほどありました。
「えっ!もしかして、嘘でしょ・・」
そう、出来ないと思っていたお腹に・・・・いたんです。奴が。
そう、妊・娠・線!
ニベアのミルクを塗っていても、お腹に妊娠線が出来てしまったんです。
「1度できてしまった妊娠線は消えることがない。」
このように聞いていたのでかなり、ショックをうけました。
悪化を防げた!私がした妊娠線対策

妊娠線ができたことがショックすぎて、妊娠7ヶ月にして本格的に予防をはじめました。
この時、ちゃんと予防したおかげで妊娠線が悪化せずに済みました。
私が行った対策は以下の2点です。
- 思い切って妊娠線予防クリームに頼る
- こまめにクリームを塗る
①妊娠線予防クリームに頼る

いままでは、保湿クリームでも十分だと思ってニベアにたよっていたんですが、結局出来てしまったので専用の予防クリームを買う事にしました。
人によっては市販の保湿クリームでも防げる人はたくさんいます。
もちろんニベアでも十分効果がでるひともたくさんいると思います。
しかしよく考えたら私の場合は
- もともと乾燥肌
- 7ヵ月の段階で10㎏増加
上の2つの要因があったので、普通の人よりもできやすくなっていましたんですね・・。
なので、ちゃんとした妊娠線予防クリームをかうことにしました。
コスパも良く、姉のすすめもあって、miteteの妊娠線クリーム
高い専用のクリームが多い中、miteteのクリームは1本2800円。
ニベアに比べたら高いですが、妊娠線専用クリームの中ではかなり安い方。
ここもこのクリームの魅了でした。
また、このクリームがニベアなどの市販のクリームと違う最大のポイントがここ。
保湿力だけでなく、肌の成長をうながす妊娠線予防に効く成分が配合させているところ。
ニベアなどの市販のクリームは肌表面の保湿効果はあります。
しかし、浸透力や肌の成長をうながす成分は配合されていません。
あるサイトをみるとこのように書かれていました。
妊娠線は真皮や皮下組織の一部の破損によって亀裂が入るので、肌の表面だけではなく肌に浸透するクリームの方が妊娠線には効果があるといわれてる。(pinky)
妊娠線予防の場合は、保湿力だけでなく、浸透力のあるクリームの方が効果的なんですね。
なので、本気で効果を求めたい人は、専用クリームを強くおすすめします。
もちろん個人差はあります。出来てしまう人は出来てしまうかもしれません。
しかし私の場合は、このクリームを毎日しっかり塗ってからは、全く悪化しませんでした。
むしろ、塗り続けていると線が薄くなっているような・・!
妊娠線ができにくい体質のプレママさんは、ニベアでも十分効果的。
しかし、とくに私のように妊娠線ができやすい体質のプレママさんは予防専用クリームをおすすめします。
- 体重の増減がはげしい人
- 双子や三つ子がお腹にいる
- 乾燥肌体質
- 小柄でやせ型
- 血行がよくない
▽わたしが使っていた妊娠線予防クリームです。
他の妊娠線予防クリームに比べてかなりコスパがいいです!
>>マタニティクリーム【mitete】

②こまめにクリームを塗る

妊娠線を予防してあげるには、しっかり保湿してあげることが大切。
特に私の場合は太りすぎてしまって、肉割れがしやすい状態になっていました。
また、もともと乾燥肌だったので、できやすかったんですね。
なので、お腹だけでなく背中の辺りまでしっかり保湿するように心がけました。
お風呂から出たらすぐ、赤ちゃんとのコミュニケーションのの一環としてお腹全体をぬりぬり。
また、お風呂上りだけでなく朝も、時間のあるときは塗るようにこころがけていました。
妊娠線予防クリームを毎日継続して、塗り続けることが大切です!
ニベアってどうなの?ネットの反応は?
実際ニベアってどうなんだろう?
ツイッターやその他SNSをみてみると、ニベアでも効果があったひともいればなかった人もいます。
ネットの声を少しまとめてみました。
▽ニベアを塗っていて妊娠線ができていない人の口コミ
妊娠線出てきたってツイートよく見るようになったなー。
私はまだ大丈夫(だと思う)。
元々太ってたってのもあるけど。
お腹にニベア塗りたくってた甲斐があったわ\( 'ω')/— Mギャ@初マタ28w (@d_54_20170109) July 6, 2019
▽逆にわたしのようにニベアを塗っていてできてしまったひともいる
実家でお風呂入ってたら「あんた妊娠線できてるわよ」と母に…
やーーん💦まじかぁ… 一応保湿はしてたんだけどなぁ😭 まぁニベアのボディクリームじゃそこまで効果ないのかも。今更だけどもっとお高いオイル買うかな…— にょろこ@30w (@nyolonyoloco) July 1, 2019
ツイッターをみてみると、ニベアを塗って効果があったという人は6割くらいでした!
人によってはニベアでも十分効果的だったという人もいました。
特に妊娠前期の予防はニベアでもよかったという人も!
ニベアをおすすめする人はこんな人
口コミやサイト全体を見て、分かったニベアをおすすめする人はこんな人です。
- コスパ重視でとりあえず様子見したい
- まだ妊娠前期や中期
- 体重の増減がはげしくない
とにかくコスパを求めたい。
妊娠前期の保湿につかいたい。
そんな人にはニベアはおすすめ!
体重の増減が激しくない人は、妊娠後期でもニベアを使って十分防げるひともいます。
予防クリームをおすすめするひとはこんな人
逆に、予防クリームをおすすめする人はこのような人です。
- 効果重視
- すでに妊娠線ができはじめている
- 妊娠後期
- 体重の増減が激しい
- 妊娠線ができやすい傾向の人
すでに出来てしまった人や、出来始めている人にはやっぱり専用のクリームがおすすめ。
浸透力もあり、肌の成長を促す成分も入っているので効果的です。
中には高い妊娠線予防クリームを塗っても防げなかったひともいます。
個人差はあるので一概には言えませんが、本気で予防したいひとは、「mitteteなどの予防専用クリーム」をおすすめします。
ニベアをつかったら妊娠線が出来てしまった話まとめ

妊娠線が出来てしまった話を赤裸々にお話してきましたが、いかがでしたでしょうか?
今後悔していることは、
「もっと早くから予防をしておけばよかった!」
この1点につきます。
そう、1度ついてしまった妊娠線は消えることはありません。
▽特に下のように妊娠線ができやすい傾向の人は要注意!
- 体重の増減がはげしい人
- 双子や三つ子がお腹にいる
- 乾燥肌体質
- 小柄でやせ型
- 血行がよくない
ニベアでも効く人はたくさんいると思います。
しかし、わたしのような妊娠線ができやすい体質の人や本気で予防したい人は、妊娠線予防クリームを使うことをおすすめします。
どのクリームがいいのか迷った際は是非わたしのおすすめのクリームをつかってみてください。
妊娠線予防クリームは高いというイメージがありますが、3000円以内で買えるのでおすすめ◎
なおかつ伸びも良く1本けっこう長持ちするのでコスパはかなり良いです!
是非参考にしてみてください。

